2021.08.28 11:204才のカナダオオヤマネコ、癌の闘病の末WWMT(30秒でいうと)・アメリカ、John Ball Zoo(動物園)で飼育されていた4才のカナダオオヤマネコが、癌の闘病生活の末、安楽殺が施され亡くなった・当個体は、脾臓に腫瘍が確認され、治療を継続していたが、治療効果が低下してきたため、生活の質を評価し、判断されたという
2021.08.25 12:15排水管工事で出た土、飼育場で大活躍Deeside.com(30秒でいうと)・イギリスのChester市内における排水管工事で出た土壌が、イギリス、Chester Zoo(動物園)のヒガシクロサイやリカオンの飼育場に寄付され再利用された・国から寄付された土壌は200トン以上となり、採掘後に洗浄され、厳格なバイオセキ...
2021.08.18 12:09米獣医大学で飼育トラ、新型コロナワクチン2回接種完了KATC abc3(30秒でいうと)・アメリカ、ルイジアナ州立大学で飼育されているトラで、新型コロナウイルスのワクチンの2回接種を終えたという・当トラは、サンクチュアリからの譲渡個体で、獣医学部によってケアが行われている・今のところ、ワクチンによる副反応はみられていないという
2021.08.14 11:17野生キリンの福祉を考える土台となる研究Bio One(60秒でいうと)・野生キリンにおいて、外傷の重症度とボディコンディションの低下が及ぼす影響を、糖質コルチコイドに着目して調べた論文が2018年に「Wildlife Biology」に発表された・対象となったのは、南アフリカのエスワティニにあるMbuluzi Gam...
2021.08.11 11:15目の手術にも成功したキツネザル、39才の高齢で亡くなるABC7(30秒でいうと)・アメリカ、Naples Zoo(動物園)で飼育されていた39才オスの高齢ブラウンキツネザルが亡くなった・当ブラウンキツネザルは、北米での最高齢であり、世界最高齢と考えられていた個体で、歩行も困難になるほどの関節炎のためにクッション性を考慮した飼育場にな...
2021.08.07 13:4012才の高齢ピューマ、安楽殺で亡くなるCBC(30秒でいうと)・カナダ、Saskatoon Forestry Farm Park & Zoo(動物園)で飼育されていた12才のピューマが安楽殺で亡くなった・3月頃に、歩行やジャンプが困難になっているのが確認され、痛みを緩和する治療が行われていたが、状態が急速に悪...
2021.08.05 00:51米動物園でも、新たにスマトラトラの新型コロナ陽性疑いFOX5 San Diego(30秒でいうと)・アメリカ、San Diego Zoo(動物園)で飼育されているスマトラトラの一部で、咳や食欲不振の症状を呈し、糞便検体から新型コロナウイルス陽性が確認された・当動物園では、先週も2頭のユキヒョウが陽性を示し、感染経路は明らかになって...
2021.08.02 03:30絶滅危惧種のスマトラトラでも、新型コロナ陽性Aljazeera(30秒でいうと)・インドネシア、Ragunan Zoo(動物園)で飼育されているスマトラトラの2頭で、くしゃみ、呼吸困難、食欲不振などの症状が確認され、新型コロナ陽性も確認されたが、現在は回復傾向だという・本症例は、インドネシアでの初めて動物で新型コロナウイル...
2021.08.01 08:10絶滅危惧種のユキヒョウ、同動物園で新たに1頭が新型コロナ陽性San Diego Union Tribune(30秒でいうと)・アメリカ、 San Diego Zoo(動物園)はで飼育されているユキヒョウで、先週、SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)の陽性が確認されていたが、新たに1頭の陽性が確認された・先週の陽性個体を含む2頭ともに...