2020.06.30 08:00豪火災で保護のカモノハシ、水が戻った生息地へリリースNEW YORK TIMES(20秒でいうと)・カモノハシは池や湿地が生息に必要だが、オーストラリアの森林火災により生息地が失われ、Taronga動物園で保護された・4ヶ月間保護されていたカモノハシが、追跡タグをつけ水が戻った生息地へリリースされた
2020.06.29 06:07米動物園のライオン、緊急手術を施すも死亡(20秒でいうと)・アメリカ、Zoo Knoxvilleの13才のライオンが、子宮蓄膿症の手術を行ったが死亡した・手術はテネシーの獣医大学で行われたが、術後合併症を起こしたという
2020.06.28 09:00飼育場リニューアル終え、ライオンが帰還The Sydney Morning Herald(30秒でいうと)・オーストラリア、Melbourne’s Werribee動物園からTaronga動物園に2頭のライオンが5年ぶりに帰還した・Taronga動物園は、アフリカの動物を展示しているサバンナエリアをリニューアルした・...
2020.06.28 07:00NYのRoss Park動物園、マーモセットの赤ちゃん誕生WBNG-TV(10秒で言うと)・アメリカニューヨークのRoss Park動物園で6月11日にシロガオマーモセットの赤ちゃんが誕生した・野生種についてはIUCNの分類ではLC(低危険種)とされているが、AZAの種の保存計画のプログラムで繁殖を行った
2020.06.27 13:47アメリカ農務省USDAが、オクラホマ州の動物園に立ち入り調査News12(30秒でいうと)・アメリカ、オクラホマ州にあるGreater Wynnewood Exotic Animal Park(通称:G.W. Zoo)の動物について複数の通報があり、USDA(アメリカ農務省)が動物福祉の調査に入った・状態の悪い幼いライオンの写真がソーシャ...
2020.06.27 12:00ピッツバーグ動物園、5頭の子チーターとその母を家族で搬入WATE(20秒でいうと)・アメリカ、ピッツバーグ動物園は、同じくアメリカのMetro Richmond動物園から、チーターの母と5頭の子を搬入した・動物園によると展示場には出ているが、慣れるまで観覧できない状態になっている可能性があるという
2020.06.26 21:45アラブの動物園、最先端の獣医システムでケアGULF news(30秒でいうと)・アラブ首長国連邦、Al Ain動物園は、最先端の統合された獣医体制で4000頭の動物をケアしている・統合されたシステムによって、時間と労力を省くことができるという・超音波内視鏡、携帯型X線装置、歯科用器具、吸入麻酔器などを備えている
2020.06.26 08:11上海で野生絶滅したシカ、飼育下で13頭繁殖・上海動物園で事実上、野生絶滅したとされるRiver deer(キバノロ)が5月に13頭生まれた・2006年に動物の再導入を開始し、個体数は着実に増加しているとのこと
2020.06.25 11:28ロックダウン経験を機に、高校生が動物解放を訴えるIndia Legal(30秒で言うと)・インド、ムンバイの高校生が、動物園やサーカスで利用されている動物の解放を求める書簡を最高裁判所へ提出した・ロックダウン中に自宅での生活を余儀なくなされた人間のフラストレーションを引き合いに、人間と同じように選択できる自由を動物にも与えるべ...
2020.06.24 10:03ピッツバーグ動物園で、カルフォルニアアシカの赤ちゃん誕生CBSN Pittsburgh (20秒でいうと)・アメリカ、Pittsburgh Zoo & PPG Aquariumでカルフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生した・母親と赤ちゃんがもう少し慣れてきたら、獣医などが赤ちゃんの検査を行い、性判定する予定とのこと
2020.06.23 13:31休園中の静かな動物園、ベビーラッシュThe Jakarta Post(30秒で言うと)・イスラエル、Qalqilya動物園でダチョウ、クジャク、サルの赤ちゃんが誕生・新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業中に出産が続いた・例年ダチョウは抱卵することがほとんどなかったが、周りに人がいないため巣を作ることができ抱卵...
2020.06.22 10:00カワウソの赤ちゃんたち、巣穴から初の屋外へNews EU CGTN(30秒でいうと)・イギリス、ロンドン動物園で、ロックダウン中にカワウソの赤ちゃんが生まれていた・生後初めて親が赤ちゃんを屋外展示場に連れていくのが確認された・これまでは屋内の巣穴にいたが、屋外に出ていくのを監視カメラが捉えたとのこと