動物園の絶滅危惧カエル、野生カエルとのコミュニケーション困難か

JZAR
(30秒でいうと)
・両生類の繁殖行動は、音声パターンに関連付けられており、オスの音声がメスのポジティブな行動を引き出すという研究結果が過去に得られている
・飼育下のマダガスカルキンイロガエルにおいて、野生および飼育下の個体群(飼育下で1世代、飼育下で5世代以上)の録画音声に対して、どのような反応を示すか調査した
・結果、野生個体からの音声が活動量と社会的行動の増加につながるのに対し、飼育下個体からの音声では促進されず、5世代以上の飼育個体で特に該当した
・本研究結果は、飼育下の個体が、野生にリリースされた場合、繁殖に悪影響を与える可能性があることが示唆された
※下記サイト「PDF」クリックで無料全文閲覧可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000

動物園・水族館の動物福祉を学びたい人のためのサイト「ZAWAW」

動物園・水族館の動物福祉を学びたい人のためのサイト「ZAWAW」

2020年、グローバルな時代に、日本の動物園・水族館は多くの変化を求められています。キーワードとなるのは「動物福祉」。動物園・水族館をとりまく動物福祉について、少しでも考える時間を共有できれば幸いです。